秋はイベントもりだくさん
8月も後半ですね。
お子さまが小学校や幼稚園に通っていて、8月は夏休みだったというお母さま、お疲れさまでした。(我が家は保育園児なので夏休みの苦労はもう少し先)
が、しかし!
9月も10月もさまざまなイベントが目白押しです。
まずは祝日が多い。
9月:2日間(9/16, 9/23) 10月:2日間(10/14, 10/22)
さらに仕事上のイベントも多い。
9月:エヌプラス ~新たな価値をプラスする素材・技術の展示会 10月:翻訳祭
プライベートのイベントも多い。
遠足、運動会、避難訓練、などなど。
仕事上のイベントはいいとして、上記だけで5日間ほど通常月よりも平日が減ってしまう…
さてどうする?
正直、現在仕事がめっちゃ忙しいです。
おそらく9月もこの状態は続きます。10月の仕事はまだ未確定。
それなのに業務時間が減っちゃったら困ります。
- 休日でも5時間/1日以上の業務時間を確保。
- 休日の子守は夫にお願い(そのかわり平日の行事(保育園の遠足、避難訓練)や夫の予定のときは私が対応)
- 家事代行を使ってみたい
3はまだ未定ですが1、2は確定です。
学習記録(8/19~8/21)
8/19 6時間
- 3209_受講生ブログへのコメント
- 特許分野明細書(対訳6700/8000)
- 読書(100万人の金属学)
- ブログ
- webサイト翻訳(1・2件目下準備・下読み、1件翻訳)
8/20 7.75時間
- 対訳8000/8000
- ブログ
- webサイト翻訳(2件目翻訳、1・2件目チェック、3・4件目下準備、3件目下読み)
- 校正ソフト導入
8/21 8.25時間
- KLOOK(3件目翻訳・チェック、5件目下準備、4件目下読み)
- 特許分野明細書(鉄のノート作成、対訳後処理)
スポンサーリンク
コメントを残す