久しぶりの特許翻訳
7月も8月に入ってからも、ずっとwebサイト翻訳のジョブばっかりやってたんですが、今度特許翻訳で登録してもらった翻訳会社さんに行くので、ここ1週間はwebサイト翻訳の仕事を減らしてもらって時間を作りました。
今日、その翻訳会社のトライアルを分析して改めて思ったんですが、
やっぱ特許翻訳ってたのしい。
楽しいと感じるポイントは、
- 新しいことを勉強できる
- 明細書のポイントが分かったときの爽快感
- 明細書は小説のようなもの(by管理人さん)
- トライアルはパズルみたいな感覚
くらいですかね。
もちろん、まだまだ難しい、大変だと感じることも多々ありますが。
もともと特許翻訳を始めようと思ったきっかけは、「レートが安定している」「仕事が豊富にある」のようなお金関係のものだったんですが、今は楽しさに目覚めているかもしれない。
こんなに楽しいと感じるとは、始めた当初は思ってませんでした。
さぁ今週は特許にどっぷり浸かろう。
学習記録(8/7~9)
8/7 7.5時間
- 3201_受講生ブログへのコメント
- webサイト翻訳(2・3件目チェック、4~5件目下準備下読み、4件目翻訳)
- ブログ
- マクマリー有機化学読書
8/8 7時間
- 3202_受講生ブログへのコメント
- webサイト翻訳(4~5件目翻訳とチェック、6~7件目下準備下読み)
8/9 6時間
- webサイト翻訳(6~7件目翻訳とチェック)
スポンサーリンク
コメントを残す