ブログの更新が、かなり久しぶりになってしまいました。
前回の更新から何をしていたかというと、実ジョブの2件目をやってました。ワード数は15000超となかなか長いものだったんですが、その分納期も長かったので、計画的に進められてたんです。
が!!
今回、ワーママ翻訳者あるある、といってもいいアレが起こりました。
そう、子供の発熱です…
もうね、これは通過儀礼なんでしょうか…
今回は、子供のお休み期間が2日間と比較的短く、超ホワイト企業で働く夫の協力が得られ(半休をとってくれた)、納期が長かったので無事納品できました。子供の病気対策については、もう少し盤石に対策しつつ、これについては別の記事でまとめようと思います。
ジョブ2件目で意識が変わる!マクマリー有機化学始めます
2件目は1件目よりも難易度が高かったです。
化学分野、とくに接着剤、樹脂、合成などの案件を今後も受けていきたい私は、化学の基礎力を強固にしなければならないと強く感じました。これについては、マクマリー有機化学で地道に(岡野的に)勉強します。3冊終わらせるのに、1年かかるかもしれません。もっとかかるかもしれません。でも必ずやり遂げます!
さらに、日本語の明細書をもっと読み込まなければならないとも思います。
このあたりの計画、やることについてはマインドマップなどにまとめてみます。
トライアル2件目は不合格
合格して実ジョブを頂いている会社の前に受けた、2件目のトライアルの結果が返ってきました。結果は不合格orz
この結果をしっかり受け止め、分析し、次に活かします。幸い、少し詳し目のフィードバックも受け取ったのでしっかりと見返します。
スポンサーリンク
黒豆納豆です。
あの洗礼・・・。とうとう受けられたんですね・・・!!!
お、お疲れ様でした・・・!
幸いにも私はまだ洗礼を受けていません。
が、いつ洗礼を受けてもいいように、常に少し納期を長めにしてもらった方がいいのかもしれませんよね。
洗礼に負けず、お互いがんばりましょう!!
黒豆納豆さん、コメント頂きありがとうございます。
そうなんですよね~ワーママにとっては避けられないですよね…。
大きくなって乳児期に比べると病欠はだいぶ減ったとはいえ、まだまだ油断できないですからね。
3日や4日の納期で、2日使えないとなると、残り期間徹夜とかになってマジ辛いですよ。
お互い頑張りましょう!