2人目が産まれて早くも1カ月が過ぎようとしています。
この1カ月間、外出は上の子の送迎と病院のみと最小限に抑え、毎日引きこもっていました。
「産後は目を休めたほうが良い」という祖母の助言に従い、仕事に関することや勉強は何もしていません。スマホやPCの使用、読書もほぼ無しで体を休めることに専念していました。
赤子の世話は、2人目というのもあって「まぁ、こんなもんだろう」と気楽にやっています。どちらかというと、赤ちゃん返りで情緒不安定な長女の世話に苦労しています…。
2カ月目からは少しずつ勉強+仕事の準備を取り入れていきます。
3カ月目からはいよいよ職場復帰を目指します。
遅くとも4カ月目からジョブの受注を再開します。
スポンサーリンク
夏みかんさん
おめでとうございます!!
コロナ禍でのご出産、本当にお疲れ様でした。
身体を労りつつ、仕事に復帰できるといいですね。
>K2challengerさん
ありがとうございます!
コロナの影響で立ち合いも面会もなく、入院中もずっと一人でちょっと寂しかったです笑
今となってはすでに思い出ですが。
トライアルをバリバリ受けられているようですね!私も早く復帰できるようにがんばります。
ご出産おめでとうございます!!
そろそろかなぁと待っていました笑
無事に退院されたようでよかったです。
うちの場合も、二人目が来てから上の子の様子が明らかに変わりましたね。
赤ちゃん返りというほどではなかったのですが、なんだか気を遣っているような感じでした・・・。
今(二人目8ヵ月)でも、上の子にどう構ってあげるかはすごく難しいなぁと感じます。
結構我慢させちゃってるので・・・。
今はゆっくりと身体を休めてくださいね♪
>黒豆納豆さん
ありがとうございます!
上の子のケアって難しいですよね…。うちはもともと細かい性格だった長女がさらに細かいことに拘るようになって大変です汗
あと赤ちゃんに頭突きとかしてくるので目が離せません。
赤ちゃんを育てながらお仕事にも邁進する黒豆納豆さんのブログにはいつも励まされています。
私もがんばります!